運動療育

放課後等デイサービス

お題綱引きよーいドン!

今週の運動あそびのひとつ、「お題綱引き」!!2人でロープを真ん中に挟んで位置についたら、提示されたお題をクリアしてから綱引きへGO!!お題の内容は、その場で5回ジャンプや10歩ダッシュ!(^^)!綱引きに気を取られてついつい身体は常に前のめ...
放課後等デイサービス

夏休み中の運動あそび。

今は夏休み中なので、日中は少し遠くの公園やイベントにおでかけしたりしています。なので、最近は平日には毎日やっている運動あそびがなくなりがち。。ただ、今日はやりましたよ(^O^)/ひとつめは「流れ星キャッチ」。(´ー`)もっと早く投げて!と頼...
放課後等デイサービス

すべらない滑り台。笑

今日の午前中におでかけしたのは、信濃町にある「ふれあい広場しなの」。先週の土曜日に行ったばかりなのですが。笑はじめての友達もいたので楽しみにしていてくれました!まずはみんなで、夏バテ防止の塩分チャージ!(タブレットをなめました) 高~く投げ...
放課後等デイサービス

YOU遊ランドへ。

夏休み2日め!今日は高山村のYOU遊ランドに行ってきました!自然豊かで広~いところ。そしてちょっと涼しい( ̄▽ ̄)ちょっと珍しい遊具を友達みんなでチャレンジだ!ターザンロープは2つあって、友達同士ケンカせず乗れました( ̄ー ̄)こちらは、カブ...
放課後等デイサービス

ふれあい広場しなの。

今日は、信濃町にある「ふれあい広場しなの」の公園に行ってきました!広い敷地に、アスレチックや長ーい滑り台など、たくさん遊べるものがある所です。(*^-^*) コオロギ、バッタ、カエルなど色んな虫がいて興味津々。時々立ち止まりながらお散歩をし...
放課後等デイサービス

手つなぎチャレンジ!

今週の運動あそびのひとつ目は、「上か?下か?真ん中か?」。(*^^*)簡単にいうと、ロープの上か下か真ん中を通っていくゲーム。今日は、基本的なルールはそのままで、友達と手をつないだまま挑戦しました。(^o^)2人の息が合っていないと転んでし...
放課後等デイサービス

大中小のサツマイモごろごろ。

今週の運動あそびの2番目は、「サツマイモごろごろ」。2人1組で寝転んだままボールを運びます。(^O^)今日は少しアレンジ。ちょっとだけ難しくしてみました。まずは、小さいゴムボールでごろごろ。次は、ふつうのサイズでごろごろ。そして最後は、大き...
放課後等デイサービス

サツマイモごろごろアレンジ版。

今週の運動あそびは「チームでサツマイモごろごろ」。はたして、サツマイモごろごろとは、、、?まずは、基本のサツマイモごろごろはこちら。ボールを持ったまま、ごろごろと横に転がります。置いた台は折り返し地点。そこまでいったらまた戻ります(^^)こ...
放課後等デイサービス

もはやジェスチャーゲームじゃない。

昨日のブログでは、白熱した稲葉教室「ジェスチャーゲーム」について書きました。さて、今日のジェスチャーゲームの様子は?「〇〇くんと〇〇くん、今日も出題役をお願ーい!」(スタッフ)( `ー´)ノ「はーぃ。。」あれ?やる気ない?(._.)なんか元...
放課後等デイサービス

抜くか抜かれるか、大根ゲーム!

今週の運動あそびの3つめは、「大根ゲーム」です!やり方は、最初に4人~5人で背中合わせになり腕を組んで円になってもらいます。こんな感じで。( ̄▽ ̄)それで、腕を組んで座ってもらっている人の足(大根)を、、?彼らに引っ張って(抜いて)もらうの...