本日は、篠ノ井にあるいろは堂という工場で「おやき作り体験」ができるということで
体験してきました!!
エプロンとマスクを着用していざ、おやき作りスタート!!
今回は、いろは堂さんでおやきの中に入れる具材を二種類準備していただきました。
粒のあんこと野菜の味噌和えです!
まずは、生地と調理台がくっつかないように、粉をまぶします。
手と調理台に粉をまぶして準備します。
次は具材を入れやすくするために、生地を柔らかく伸ばして、
お椀のように真ん中に窪みを作ります。
その窪みに具材を入れていきます。
いろは堂さんのおやきの特徴でもあるもちっとした柔らかい生地なのですが、
具材を入れるときも、本当に柔らかくてよく伸びるので
「こんなに入れて大丈夫なの!?」と思うくらい入れることができるんです!!
お子さんたちもこんなに入らないでしょと思いながら
少し遠慮して入れていたみたいです笑😂
綺麗に入れたら、次は揚げ焼きします!
いろは堂さんは、油で揚げてからオーブンで焼くという作り方なんだそうです!
外側がパリッとなり、中がもちもちで美味しいおやきができます!!
とても上手にできたおやきは、帰ってきておやつの時間に食べました!
とても貴重な体験をさせていただきました、
いろは堂のおやきファームさんありがとうございました!!😊
是非足を運んでみてはいかがでしょうか!!🏃♂️
[☆一緒に働く仲間を募集しています!☆ https://recruit-k-hifumi.com/recruits/10378221]