今日も学校から帰ってきた子どもたち、まずは宿題!のルーティンが身についてきましたね(・∀・)b
運動あそびの前の自由あそびの時間の使い方を少し見てみましょう!
自分でここまでは決めてやりたい!ととても集中している様子。
こちらはマットでテントを作ってひとやすみ(´・ω・`)
スタッフやお友だちが前を通ると中から出てきて足を捕まえられることも!!(゚д゚)(笑)
こちらでは腹筋ができないというお友達がいてやり方を教えているようです!
なかなか苦戦中??💦
スタッフが上体起こしの補助をしてみるとお腹に力を入れて、、、よいしょ!!
なんと!5回続けてできました!
できたね!とやったー!とお友達同士ハイタッチする姿も素敵でした☆
さて!今週の運動あそびの1つ目は「平面ルービック」です!!
3色のコーンとフープがおいてあります。
お友だちにルービックキューブって知っているかどうかを尋ねると
「知ってる!色を併せていくんだよね?」「あ、あれ〇〇くん得意だよね!!」
などと次々に話が広がりましたが一旦、その話は\(・∀・\))おいとい(/・∀・)/て(笑)
平面で色を揃えよう!ということで!
ルールはこれだけです☆
簡単そうに見えてもルールがあるとそれに従わないといけません。
入れ替える??というところでみんな頭の中が???に💦
最初は頭を抱えてしまっていたお友だちもいましたが、実際に動きながら説明を聞いていくと理解できてきたようですね!
どうすれば一列同じ色が揃うか。
入れ替えるコーンの選択も大切になってきますね!
今週はたくさん頭を使いながら頑張ります!