三つの材料でみたらし団子を作ります!🍡

放課後等デイサービス

本日は、午後におやつ作りをしました!

そのおやつとは・・・。

 

そう!みたらし団子です!

三つの材料を使って作れるみたいだったので、そのレシピを参考にさせていただきました!

白玉粉・絹豆腐・はちみつ

こちらの三つです!!

 

工程としては、

 

 

まず、白玉粉絹豆腐をボウルに入れてひたすらこねます。

そうすると、「パンを焼く前」のようなもちもちとした生地状になっていきます。

 

生地を人数分に分けたら、団子の形を作っていきます!

 

 

手で丸めようとしましたが、手袋にくっついてなかなか上手くいかず。

スプーンを使って丸めました🥄

一人二つ用意して転がしながらやると上手くできましたね!

 

そしたら、沸騰させたお湯に通して2~3分茹でます!

 

 

茹で終わったら、冷水に通します。

あとは、水気をふき取ってはちみつで作ったカラメルっぽいみたらしソースをかければ完成!!

 

団子の作り方自体はとても簡単で材料も少ないので、

味付けを工夫できればしばらくは飽きないおやつでした!!笑

 

 

[☆一緒に働く仲間を募集しています! https://recruit-k-hifumi.com/recruits/103782