今日の活動は、『石を割ったり磨いたりしてみよう!』ということで、犀川へ石を集めに行きました!
普段はなかなかいくことのない犀川に、お友達もとても嬉しそうでした★
茂みに入ると、『ジェラシックパークみたい!』と恐竜や動物から逃げるように歩くごっこ遊びをしながら向かう姿もあり、スタッフも見ていて楽しかったです😊
河原に到着すると、たっくさんの石が!!
川の石ということで、削られて角が丸み帯びた綺麗な意思がごろごろ転がっていました!
それぞれ、自分だけのお気に入りの形の石や、素敵な色の石を見つけることができましたよ👀
テトラポットのような石を軽快に渡るお友達の姿もありました!
釣りが大好きなお友達は、職人のように川を観察していましたよ🔎
1分間でどれだけ石を積み上げられるか!といった勝負も盛り上がっていました🔥
なかなか、石に注目する機会は多くはないので、新鮮な活動でしたね★
お気に入りの石を見つけ、教室に持ち帰ってくると、一旦窓際に並べてみると、化石博物館のようでした!
色々な形の石があって面白かったですよ♪
午後は、拾ってきた石を実際に割ったり磨いたりしてみました!!
ぴかぴかにするには、丸1日磨く必要があるそうで、それは難しかったのですが、表面のざらつきがなくなり艶々の石になりました!!
形にこだわって見つけてきたお友達も、磨き上げてより気に入った様子でした♪
トンカチで叩いて割ることもでき、割ってみると表面とはまた違った模様が出てきて綺麗だったり、石の種類によって簡単に割れるものもあればなかなか割れない硬い石もあったりでいろいろな発見がありました👀
新鮮な活動でしたが、自然に触れることのできる活動を楽しむことができました!!
[☆一緒に働く仲間を募集しています!☆ https://recruit-k-hifumi.com/recruits/103782」