お友達やスタッフとキャッチボールやドッヂボールをするのが
好きなお友達がたくさんいる稲葉教室ですが、
運動あそびに取り入れてみると色々な一面が見えてきます(; ・`д・´)
ボールをキャッチしたり投げたりするのは一見簡単そうに見えますが、
説明がしっかりお友達に入っていないと投げ方や取り方って分かりませんよね(。´・ω・)?
ボールを持ったまま考えてしまったり、ポンッと投げるのが難しくて
近くまで来て渡そうとしてくれたり…
どんな声を掛けたら分かりやすいかな?というのを
いつも考えながら説明やお話しをしています☆
どうしてもドッヂボールのように強く投げたくなってしまう
お友達の気持ちも分かります(>_<)
ボールが取れる強さ、速さで投げてね!と声を掛けると
お友達も理解して下から軽ーく投げてくれたり、
力の加減をして取りやすく投げてくれたりするお友達の姿が見られました♪
言葉一つひとつでお友達の動きは変わるので、
私たちスタッフも毎日頭をフル回転させて声をかけさせてもらっています☆
明日はどんな顔を見せてくれるかな(*’▽’)?楽しみに待ってます☆