こどもプラス稲葉教室

放課後等デイサービス

雨の日はなにしよう?

あいにく一日中雨が降っていた今日は、室内でできる活動をメインに行いました☆難しい折り紙に挑戦するお友だちがいたのをじっと見ていたお友だちを誘い、5月のこいのぼりの作品を作ってみましたよ(*^^)vスタッフに折り方を聞きながら、上手に折ってく...
放課後等デイサービス

缶ポックリの支え方。

今週の運動あそびは、最近プラスに新しくきた「缶ポックリ」。(缶ではなくプラスチックなのでプラポックリですね。笑)一週間通してやっていると、支え方も子どもによって変わってくるなあ、と思いました。まず、これは(↑)スタッフが支えなくてもできる子...
放課後等デイサービス

マイペースなお引越し

2人1組のペアになりフラフープの輪のなかのお友達で歩くお友達とそれを引っ張るお友達つまづかないように息を合わせて一緒に歩くことが大事なこの遊びビートを刻むように小刻みにリズムカルに引っ張り役に合わせて歩く子どもやお互いのペースをあわせてゆっ...
放課後等デイサービス

フラフープでお引越し。

今週は、1ずつトライする運動あそびメニュー。1つは昨日のブログでも書いた「プラポックリ」。もう1つは「フラフープでお引越し」です。ひもをつけたフラフープを1人が持ち引っぱり、もう1人はフラフープの中に立ちます。そして2人で息をあわせて歩きま...
放課後等デイサービス

はじめてのプラポックリ!

本日の運動遊びも、プラポックリに挑戦しました。缶ポックリもやったことのない子どもがほとんど。おっかなびっくりな様子も見え隠れしつつ、スタッフにサポートしてもらいながら頑張って取り組む様子を見ることが出来ました☆大人でも歩くことでふらついてし...
放課後等デイサービス

缶ポックリならぬプラポックリ歩き!

今週の運動あそびは新しく仲間入りした道具を使ってやってみましたよ☆懐かしの、缶ポックリならぬプラポックリです(*^^*)お友だちも「あ~!やったことある!」と食いつきはバッチリ♪手と足を同時に使わないといけないこの動きはお友だちもなかなか苦...
放課後等デイサービス

あやとりGIGA講座

土曜日の利用は平日に比べると自由遊びの時間も長く人数も少ない為ゆったりとした時間が過ごせています。今日は1人の男の子から「あやとりをしたいのでヒモを貸して下さい。」とのことでした♪♪「八段ばしごを作りたいので、やり方の紙を印刷してください。...
放課後等デイサービス

新学期がんばるぞ☆

春休みも無事に終わり、今日からお友だちは学校が始まりました☆下校が早かったお友だちが、みんなの帰りを待っている時間にスタッフのお手伝い( *´艸`)「今日は○○さん元気に来るかな~?」「〇〇さんの隣は○○さんにしよう!」とカゴに名前カードを...
放課後等デイサービス

春休み最終日のお花見遊び

市内各地で新学期を迎える中春休みの一番長い学校も今日が最終日でした♬地附山公園にて葉桜もところどころ見られるなかでのお花見をしながら新しくできたアスレチックで遊びました。櫓組の登り台やゆらゆら渡り棒大きなローラー滑り台展望台からは爽快で広大...
放課後等デイサービス

飛行機にへ~んしん!🛫

今日から学校が始まったところが多く、1つ学年が上がった事でワクワクしていたお友だち☆新しい教科書を広げて、一生懸命名前を書いている姿も見られました♪稲葉教室を卒業したお友だちが、新しい制服を着て会いにも来てくれました!「これから入学式なんだ...