放課後等デイサービス

制作活動

ゆっくり行きましょう

今週のペンギン歩きは、「ダッシュで戻ろう!」と言って行っていました。サーキットを回って最後にスピード感があると楽しいようでしたが、急ぎ過ぎて動きが荒くなりやすくもなっていました。 そこで今週は途中からレール渡りのペンギンさんにチェンジ( *...
制作活動

来週に向けて製作中!

昨日に引き続き皆が製作していたものは・・・クリスマスリースでした!(*^▽^*)飾り付けをじっくりやりたい人や、のりが乾くのを待つので今週いっぱいは製作活動をして持ち帰ってもらう予定です。(^^)/作り方は、折り紙を三角に折って貼っていくだ...
放課後等デイサービス

丸く焼けました

今日の朝は、大粒の雪が舞って来て寒くなったなぁと実感。外遊びも難しいし何をしようか・・・たこ焼きの粉が一袋残ってる!よし、たこ焼きだ!ソースとタコの代わりの魚肉ソーセージをお買い物。包丁の使い方も久しぶりで不安な様子でしたが、すぐに上手に切...
放課後等デイサービス

1日ブーム

下校後の短い時間ですが、皆ドッジボールなどで自由時間は目いっぱい身体を動かしています。今日は、帰る前の自由時間に腕立て伏せをするお友達が・・・!(・o・)写真には収められませんでしたが、4,5人で一緒に筋トレを始める景色が広がっていました(...
未分類

11月も・・・

今日で11月も終わりですね・・・寒くなってきました(>_<)運動あそびの時間にクマさん歩きが簡単なお友達には手押し車をやってもらいました!しっかり手をついて力強く進むお友達!カッコイイですね☆スズメさんもとても上手に出来ていました!おやつの...
放課後等デイサービス

ジグザグ

今週の運動あそびの横向きジグザグ跳び、左右にカンガルー跳びにもう一つ動きが加わった発展型です。跳ぶときに体の向きを90度変えて戻してと交互に跳びます。カンガルージャンプはお手の物ですが、体の向きを加えたらどうかな・・・?と思うとリズムよく跳...
放課後等デイサービス

係の仕事☆続けてます

係の仕事もみんなの中に定着してきていて、当番表を見て「自分の名前がない!」と言うお友達。係がない日もあるよ・・・でも、自分の中で今日は何の係か考えられていた証拠(*^▽^*)おやつ前の台拭きも机一つずつ丁寧にやってくれます。帰る前の自由時間...
放課後等デイサービス

なつかしい遊び

消しゴムを指や鉛筆で「ピンッ」と弾いてぶつけ合う遊び。名前は何だったか・・・地域や学校によって名前が違った気がします。「小学生ぐらいの時にやったなぁ」と思う遊びを見かけては思い出します。運動遊びでも、大人には懐かしい遊びを取り入れています(...
放課後等デイサービス

だんだん増える

学校から借りてきた迷路の本を見ていると、友だちが1人やって来て2人で仲良く見始めました(#^.^#)するともう1人、3人で見ていると・・・さらにもう1人、4人で集まって迷路の問題探し。学校や、学年が違ったり、普段関わるきっかけが無いと関わり...
放課後等デイサービス

なわとび練習

短縄跳びに挑戦中の稲葉教室のお友達。二重跳びをしたり、とても得意なお友達もいます。手首を回して、縄の動きを目で追って、ジャンプのタイミングを・・・・と同時に沢山のことを行うので、一人の縄跳びはまだ難しいお友達もいます。「難しいな」というお友...