稲葉教室

放課後等デイサービス

電車でおでかけ!

今日はみんなで「聖湖湖畔公園」というところに行きました。ふつうはみんな車で行くのですが、今日は特別に電車で行くチームが!いつもとは違う気分でテンション↑↑↑姨捨駅で降りるので、その運賃を入れてボタンを押す。はじめての体験の子もいたけど、みん...
放課後等デイサービス

今年こそは!のスイカわり。

毎日暑いですよね~。汗こういう時は、涼しくなる遊びをしたい!ということで今日の稲葉教室では、「水遊び」と「スイカ割り」をしました^_^どちらも稲葉教室夏休みの恒例企画です笑スイカ割りは、公平にくじ引きで順番をひきました。順番が決まったら、ス...
放課後等デイサービス

峰の原高原へ!

今日の外出先は、予定では南長野運動公園でしたが、イベントによる混雑が心配なため変更に。。かわりに、菅平の峰の原高原へ行きました!広い木造りのアスレチックがあるところ。他に人もいなくて、のんびり(゚∀゚)ロープの補助もついていて安心^_^「見...
放課後等デイサービス

手つなぎチャレンジ!

今週の運動あそびのひとつ目は、「上か?下か?真ん中か?」。(*^^*)簡単にいうと、ロープの上か下か真ん中を通っていくゲーム。今日は、基本的なルールはそのままで、友達と手をつないだまま挑戦しました。(^o^)2人の息が合っていないと転んでし...
放課後等デイサービス

大中小のサツマイモごろごろ。

今週の運動あそびの2番目は、「サツマイモごろごろ」。2人1組で寝転んだままボールを運びます。(^O^)今日は少しアレンジ。ちょっとだけ難しくしてみました。まずは、小さいゴムボールでごろごろ。次は、ふつうのサイズでごろごろ。そして最後は、大き...
放課後等デイサービス

改良版(?)新聞じゃんけん。

今週の運動あそびの1つめは新聞じゃんけんです。2人でじゃんけんをして、負けた方が新聞を半分に折ります。負け続けるとどんどん新聞が小さくなるので、立っていられないくらいになったらアウト。ただ、月曜日からやっている中で問題が。、、、この遊び意外...
放課後等デイサービス

鬼を踏んではいけません。

今日は令和4年4月4日。しししの日らしいです。(子どもの誰かが言ってました)今日の午前中は、雨が降りそうでもありましたが、篠ノ井公園に行きました。(´・ω・`)遊具で遊んだり、だるまさんがころんだをしたり、友達同士で遊べていました。午後はプ...
放課後等デイサービス

いざという時の為に!

今日から春休みに入った学校もチラホラとあり休みに入ったお友だちは午前中から来てくれました♬今日はいざという時に備えての避難経路の確認をしながら歩きましたよ☆普段は道幅が狭い為に反対側の整備された歩道を歩きますが緊急時にはそんな余裕もないだろ...
放課後等デイサービス

棒キャッチのミラクル。

今週の運動あそびの2つめは「棒キャッチ」です☆棒キャッチのルールは、非常にシンプル。笑スタッフが立てた棒が手から離れたらダッシュ!!!(^O^)そして倒れる前にキャッチ!非常にかんたんなルールでいいですね。笑1回目2回目とクリアするごとに、...
放課後等デイサービス

勝ったような敗者。

今週の運動あそびの3つめは、稲葉教室名物(笑)フープ取りゲームです!「イス取りゲーム」のイスのかわりにフラフープを使うあそび。(^-^)音楽が流れて~?ストップ!でフープの中に座ります!('ω')1つのフラフープに2人以上の友達がかぶってし...