放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

手をしっかりほぐしましょう☆

今日は運動あそびの一番最初に手の体操から始めました♪次に待つお手伝いのメニューで洗濯物をハンガーに干したり、洗濯バサミをつまんだりするので指先をよーくほぐしていきます(*^▽^*)「ぶらぶら~」というスタッフの声に合わせて手首を柔らかく揺ら...
放課後等デイサービス

1年生でもできたお手伝い!

今週の運動あそびは、「お手伝いできるかな?」。洗濯物たたむ→干す→雑巾がけ、の順番です☆運動あそびっぽくはないですが、みんな丁寧にやってくれました^^今日は1年生のお友達について。まず、ズボンを畳みに挑戦! 一応畳んだあとの見本をあらかじめ...
放課後等デイサービス

みんなはどんなお手伝いしてるかな?

今週の運動あそびは春休みにできるお手伝いにちなんだメニューです♪「みんなはおうちでどんなお手伝いしてるかな?」と聞いてみると、「料理してる!」「お風呂洗いやってるよ~!」と元気よく教えてくれたお友だち☆みんなには洗濯物を干す、畳む、雑巾がけ...
放課後等デイサービス

ポカポカ放デイ

ポカポカ陽気の春のような日差しの中でゆったりとした活動時間を過ごすことができました(^_-)-☆入室後、スタッフとじゃれて遊ぶ男の子や、女の子にモテモテの男の子や、より活発に身体を動かす女の子や少しウキウキで自由に遊ぶ姿が見られました。運動...
放課後等デイサービス

ひな祭りオリジナル人形作り

3月3日のひな祭りに向けてトイレットペーパーの芯を使ったひな人形を作りました(*^^*)人形の洋服になる折り紙をそれぞれの好きな柄や色から選んでもらいハサミやのりを使って、楽しく制作活動が出来ました!!人形への顔を書き入れる作業への取組む姿...
放課後等デイサービス

優しさの手押し車。

今週の運動あそびの後半は、「同じ色はどこだ?」。「いろカード」を取る前に、くまさん歩きでカードにむかって歩きます。これ(↑)がクマさん歩き。四つん這いで、ちょっと大変なんです。この女の子の友達(↓)は、くまさん歩きはまだ難しいようで、、手押...
放課後等デイサービス

同じ色はどこだ??

今日は4枚のカードの中からめくったカードに書かれている色と同じ色の島を渡ってくるメニューをみんなで頑張りました☆「へいらっしゃい!」と言わんばかりのスタッフの前に置かれたカードから自分が「これだ!」と思うカードを一枚めくってもらいます(*^...
放課後等デイサービス

グラグラキャッチ!

今週の運動あそびの前半は、“グラグラキャッチ”です!この半分のバランスボールに乗りながら、 ボールをキャッチします!バランスボール自体が不安な子どもは、3秒乗ってみよう!と練習してからやりました。(・∀・)練習の成果があり、キャッチ成功!!...
放課後等デイサービス

離山ハイキング

須坂市に新しくできた、わんぱく広場に向かいました(*^_^*)残念ながらアスレチックはロープで仕切られ遊ぶことができませんでしたが、横にそびえる山に登って展望台を目指しました。少しばかり険しい斜面もなんのその普段おとなしい子どもまで自然の中...
放課後等デイサービス

かけ声の魔法☆

今週は『同じ色はどこだ?』と題した借り物競争のような違うようなメニューを組んでみました♪スタートラインから走って行き、色が書かれている4枚のカードの中から一枚を選びます(*‘∀‘)その紙に書かれた色を覚えて、同じ色のフープの中や平均台、手足...