運動療育

放課後等デイサービス

自由時間のすごし方。

今日は朝から14人のお友だちが来てくれました。賑やか~( ̄▽ ̄)午前中は公園に行って身体を動かして、午後は運動あそびまでの時間は自由あそびの時間です。2、3時間くらいありますが、その間こどもたちは何してすごすのかな??ウノ!(カードゲーム)...
放課後等デイサービス

鏡になってみよう!

今週の運動あそびの2つめは、鏡になってみよう!です。まずは大人が見本の動きをして、目の前のこどもは鏡のように同じ動きをします。(・∀・) こんな感じ。片手だけ端に置いてあるコーンをタッチする動きだとか、複雑な動きにも対応できていました。(^...
放課後等デイサービス

友達同士で前転ボールキャッチ。

今週の運動あそびの2つめは、前転。マットをしいて、最初はふつうに前転。今日の友達はも、ふつうの前転が全員正確にできたので、その次はアレンジバージョン。前転したあとに、ボールキャッチを加えてみました。(・∀・) みなさん、軽々とキャッチ成功し...
放課後等デイサービス

自分でつくるリラックススペース。

今日も朝からきてくれた友達が5人いました。午前中は、近くの公園に行って遊びました。 男の子も女の子も仲良くシーソー(^O^)帰ってきてお昼ごはんを食べ、夕方までは自由にすごす時間です。「昼寝でもする?」と半分冗談でスタッフが言ったら、「じゃ...
放課後等デイサービス

運動あそび前の運動あそび!??

運動あそびはいつもの主活動ですが、自由時間にも運動あそびのように身体を動かして遊ぶ子もいます。(^^)2人の友達。ボールをパスされて、?「ていっ」と床にボールを投げつける。→楽しい!(^O^)という遊び。(?)「下から投げてみたら?」と見て...
放課後等デイサービス

勝ったような敗者。

今週の運動あそびの3つめは、稲葉教室名物(笑)フープ取りゲームです!「イス取りゲーム」のイスのかわりにフラフープを使うあそび。(^-^)音楽が流れて~?ストップ!でフープの中に座ります!('ω')1つのフラフープに2人以上の友達がかぶってし...
放課後等デイサービス

本日のハイライト!

今週の運動あそびに3つめは、「塔の上のピン」。簡単にいうと、鬼ごっこのアレンジ版です。(・∀・)まず、鬼から逃げるこどもがボール投げ、台の上に立っているピンを倒します。ピンが倒れたら、逃げる役はダッシュ!でゴールへ一直線!(`´)それを追う...
放課後等デイサービス

床ルービックキューブ!

今週の新しい運動あそびがはじまりました。2つめの遊びを紹介します。「床ルービックキューブ」です。(゚∀゚)床に、3マス×3マスの黒い枠が出現。こどもたちは、そこにバラバラに置かれたカラーカップを制限時間1分の間に並べかえます。1分の制限時間...
放課後等デイサービス

今週の運動あそび。

週の最初の月曜日なので、今週の運動あそびのメニューを紹介しようと思います。(゚∀゚)「片足タオル相撲」 1つめはコレです。お互いが2本のタオルを持って、片足のまま引っ張り合いをします。手押し相撲のタオル引き版?(←逆に分かりづらい説明)今日...
放課後等デイサービス

ゲートをこえよう!

今週の運動あそびの2番めは、「ゲートをこえよう!」です。(^^)ボールを投げて的に当てるのですが、スタッフが邪魔するゲート(棒)に当たらないよう、放物線をえがくように投げるあそびです。1発めで的に当たったら?2発めは、スタッフが持つゲートが...