運動あそび

放課後等デイサービス

トンネル通るかな?

5月も今日で終わりですね…朝は少し寒かったですが、運動あそびの時間は気温も上がりあっちっち!みんなで汗をかきながら頑張りましたよ☆今週は空間認知や、ボディイメージのトレーニングができるようなメニューです♪ボールを転がして、足の間を通していく...
放課後等デイサービス

みんなで頑張ってみよう!

明日が運動会!というお友だちもいる中、今日も元気に運動あそびが始まりましたよヽ(^o^)丿まずはじめに、準備体操からやっていきましたがそこではお友だちが「学校でもやっているからやるよ!」と先頭に立って声出しをしてくれていました☆その声につら...
放課後等デイサービス

もしもの時はどうする?(捜索訓練)

こどもプラスでは年に1度、捜索訓練をします。もしも子どもがいなくなってしまったらすぐに探しにいかなくてはいけません。大人のためのものではありますが、そういう時に教室にいる子どもたちも落ち着いていられるか?という、子どものための支援でもありま...
放課後等デイサービス

できるかな?やってみよう!

今週の運動あそびには片足で大縄跳びに挑戦するメニューがあります。大縄跳びも得意不得意が大きく分かれる種目ですが、さらに片足で…となると躊躇してしまうお友だちもちらほら(^-^;稲葉教室のお友だちの良いところはそれでも頑張ってみようかな?と挑...
放課後等デイサービス

目で確認をしっかりしよう👀

今週の運動あそびは、目をしっかり動かすトレーニング要素を含めたメニューにしてみました☆1つ目の『両手でタンバリンタッチ』はトランポリンからジャンプして、印のついた着地点にしっかり着地する事はもちろんですがジャンプしている途中にタンバリンにタ...
放課後等デイサービス

ゆっくり宝取り。

今週の運動あそびの2つめは、「ケンケン宝とり」。片足のケンケンで、1つずつ置いてある宝(つみ木)を取る遊び。昨日は1人ずつで挑戦しましたが、今日はペアで挑戦!1人がカゴを持ってくれて、拾った友達はそのカゴへ。どの友達も2人で協力し、取ったつ...
放課後等デイサービス

みんなでボールを運ぼう!

先週に引き続き、今週も足を使った運動あそびのメニューが取り入れられています♪今週は足でボール運びヽ(^o^)丿目印のフープの所に座り、両足でボールを挟んで後ろのお友だちに回します☆昨日もやったお友だちがいたので、お手本でやってもらいましたが...
放課後等デイサービス

ティッシュキャッチ!

今週の運動あそびは、「ティッシュキャッチ!」という遊び。その名の通り、ティッシュをキャッチするだけです。(^o^)笑まず、大人が跳び箱の上に乗り、持っているティッシュを手から離した瞬間にダッシュ!☆彡ダッシュ!そして床に落ちる前にそれを、キ...
放課後等デイサービス

恐怖!稲葉教室の七不思議。

今日は、稲葉教室の七不思議を紹介しようと思います。それは、今日のように朝から子どもたちが来る日のこと。それぞれ元気に過ごしていた子どもたち。4人もいた子たちが、午後になると突然姿を消してしまうのだ。それはなぜか?それは「みんなでかくれんぼし...
放課後等デイサービス

ゆったりリラックスストレッチ~♪

「あ~!疲れた~!!」と教室に帰ってきてくれるお友だち☆今日も学校でいっぱい頑張ってきたんだな~と声色や顔つきを見てすぐに分かります( *´艸`)そんなお友だちの様子を見ながら運動あそびの前の内容を少しだけ変えてみましたよ♪今日は疲れていた...